最新講座・イベント


7月の講座・イベント



  • ≪前年
  • <前月
  • 今月
  • 次月>
  • 次年≫
 

介護予防のための 元気ダンス(全4回)

更新日時:2019-07-31
好評につき延長! 
イメージ1

暑くて ついついダラダラと
過ごしていませんか?

運動が苦手でも大丈夫
リズムに合わせて楽しく動く♪
座位・立位どちらでも可

リズムに合わせて動くことで
知らず知らずのうちに
「運動療法」「回想療法」「音楽療法」
「芸術療法」
の効果が期待できます

■ 日程
7/31・8/7.21・9/4(全4回 水曜日)
10:00~11:30
■ 対象
先着12人
■ 講師
川向優子先生
■ 費用
2000円(4回分)
■ 受付・募集
受付中
■ 備考
動きやすい服装で参加ください

夕涼み ちょっと怖いお話会&肝試し

更新日時:2019-07-27
 
イメージ1

夏休み恒例のイベント!!
夕涼みがてら地区センターの日本間で
怖いお話を聞いて・・・
きもだめしに挑戦してみる?

家族連れ参加大歓迎!

■ 日程
7月27日(土)
19:00~20:30
■ 対象
30人 
小学4年生以下保護者同伴
■ 講師
怖いお話会:えほんの森の皆さん
■ 費用
お話会:無料
肝試し:1人100円
■ 受付・募集
7/11~
☎か来館にて受付
■ 備考

ケロちゃんをつくって、いっしょにあそぼ!

更新日時:2019-07-25
まいまいの人形劇
イメージ1

まいまいのメンバー
手作りのパーツを組み合わせ
可愛いケロちゃんをつくります

お口がパクパク動きます

完成したケロちゃんを
“ぴょんぴょん”舞台で動かしてみましょう!


作った「ケロちゃん」はお持ち帰りOK
お家でも遊べます

■ 日程
7月25日(木)
10:30~11:45
■ 対象
子ども(未就学児)と保護者20組
■ 講師
人形劇サークル まいまい の皆さん
■ 費用
400円/組
子ども1人追加+200円
■ 受付・募集
7/11~
☎か来館にて受付
■ 備考

マニュアル撮影に挑戦!

更新日時:2019-07-24
本牧写真講座(全2回)
イメージ1

自分が思っていた通りの写真を撮る
絞り優先モード&シャッタースピード優先モード
カメラの設定を変えることによる
「写り方の違い」を
映像を通じて学びます

■ 日程
①7/24・②7/31
水曜日
13:00~14:30
②7/31希望者対象に午前中撮影会を予定
詳細別途参加者にお知らせします
■ 対象
初心者先着10人
■ 講師
青山智恵子先生
カメラマン
写真館スタジオフォバレー勤務
■ 費用
2000円(2回分)
■ 受付・募集
7/11~
☎か来館にて受付
■ 備考
持物:デジタルカメラ・筆記用具

ロビーおはなし会

更新日時:2019-07-21
本牧神社の「お馬流し」のお話&「ペットボトルランタン」ワークショップ
イメージ1

本牧の伝統神事「お馬流し」のおうまさんは
どんな姿か知っていますか?
おうまさんの役割は?
八聖殿郷土資料館相澤館長のお話を聞いた後は

つながる本牧 つながる未来へ
本牧ライトアッププロジェクト2019
お祭りの絵を描いてペットボトルランタンを作りましょう

■ 日程
7月21日(日)
11:40~13:00
■ 対象
どなたでも
■ 講師
横浜市八聖殿郷土資料館
相澤館長
■ 費用
無料
■ 受付・募集
当日 直接
ロビーへお集りください
■ 備考

本牧サロン 横濱アーカイブス30 終

更新日時:2019-07-21
開港からの本牧 「原三溪と本牧」
イメージ1

原三溪と本牧

明治後期になり、外国人居留地が解除され、
港周辺の都市開発が進められると、
「本牧」に大きな変化が訪れました。
それは元町と本牧の間に立ち塞がる
山手の丘にトンネルが開通し、
本牧と桜木町方面を繋ぐ路面電車が敷設されたのです。

より自由に行き来できるようになった「本牧」ーー、
外国人が愛した風光明媚な遊歩道や、
海辺の名所が織りなすこの景勝地を、横浜市民のために
切り拓いたのは原三溪(富太郎)でした。

洋風建築が建ち並び、外国人が行き来する開港地・横浜で、
なぜ三溪は、私財を注ぎ込み、京都の桂離宮にも匹敵する
日本庭園「三溪園」を築き、広く市民に開放したのでしょうか。

西洋化を進める明治政府は「廃仏毀釈」として
全国の仏教建築や仏像芸術を破壊しました。
国宝や重要文化財級の作品すら軽視され、
国外流出や散逸が繰り返されました。
三溪は、それらを保護するかのように
伝統な建築物を移築し、国家的に貴重な美術品を蒐集し、
さらに若き美術家、芸術家たちの支援を惜しみませんでした。
まだ世界的にみても国が運営する美術館や
博物館すら希少な時代のことでした。

「三溪」の名は、本牧三之谷の地名に由来します。
海に開かれた美しき本牧の風土が「三溪園」
誕生のきっかけになったとも言われます。
今回は、そんな三溪と「本牧」について振り返ります。

■ 日程
7月21日(日)
10:00~11:30
■ 対象
30人
■ 講師
渡邉光次氏
■ 費用
200円
■ 受付・募集
7/11~
☎か来館にて受付
■ 備考

夕涼みコンサート

更新日時:2019-07-20
~古典音楽との出会い~
イメージ1

地域に根差した演奏グループ
「アンサンブルノエル」
今回はゲストに
ハーディングフェーレの普及を目指す
日本で唯一の制作者である
原圭佑氏を招いてのコンサートです

  曲目
弦楽三重奏Op.3よりアレグロ
浜辺の歌
「私を泣かせてください」
「私のお父さん」
ピアノ四重奏第一番ト短調K.478 他

■ 日程
7月20日(土)
19:00~20:30終了予定
開場18:40
■ 対象
どなたでも
■ 講師
アンサンブルノエル
ヴァイオリン:田中文
ヴィオラ:冨澤弘文
チェロ:和久井一男

ゲスト
ソプラノ:井上由佳
ピアノ:中川美香
ハーディングフェーレ:原圭佑
■ 費用
1人300円
■ 受付・募集
7/11~
電話か来館にて受付
■ 備考

パナッダー先生のタイ家庭料理

更新日時:2019-07-17
 
イメージ1

タイ出身の指導者から学ぶ料理教室
異国の味をお手軽に体験

・ガイパットキン
・野菜たっぷりタイサラダ
・タイタピオカ
を予定

■ 日程
7月17日(水)
10:30~14:00
■ 対象
15人
■ 講師
森内パナッダー先生
「アハーン・タイ」主宰
■ 費用
1200円
■ 受付・募集
7/11~
☎か来館にて受付
■ 備考
持物:エプロン・三角巾・布巾2枚・筆記用具
※申し込み後のキャンセルはお断りしています
 注意ください

みどりの寄せ植え

更新日時:2019-07-07
横浜みどりアップ 市民が森に親しむきっかけ作り
イメージ1

お花屋さんの店先で
草花を選ぶワクワク感を地区センターで

草花の特性やお手入れの仕方
植え替えのタイミングなどの
ヒントを得ながら
ワイワイ ガヤガヤ
選んで楽しい
寄せ植えをご一緒に

■ 日程
7月7日(日)
10:00~11:00
■ 対象
先着15人
■ 講師
石井信夫氏
■ 費用
1000円
■ 受付・募集
6/11~☎か来館にて受付
■ 備考
持物:タオル・持ち帰り用袋・ビニール手袋 等
※汚れても良い服装で参加ください

~七夕~

更新日時:2019-07-07
☆短冊に願いを込めて☆本もく座のロビーおはなし会
イメージ1

☆短冊に願いを込めて
6/20~7/6
期間中 地区センター受付カウンターにて
短冊を配布します
願い事を書いてください

☆本もく座のロビーおはなし会
七夕にちなんだ絵本や
紙芝居・手遊びなど

■ 日程
6/20~7/6 短冊
7/7(日)14:00~14:30 おはなし会
■ 対象
どなたでも
■ 講師
おはなし会
本もく座の皆さん
■ 費用
無料
■ 受付・募集
申込不要
当日直接
■ 備考

カラフル生地でがま口ポーチ

更新日時:2019-07-05
 
イメージ1

まんまるフォルムが可愛い♡
マチが無いのでスリムに見えますが
実はかなり入ります

小銭入れ・アクセサリー
絆創膏や常備薬・充電器・キーケース
飴やお菓子・・・
色々な使い方が出来る万能小物入れ
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれます

■ 日程
7月5日(金曜日)
12:00~14:30
■ 対象
先着12人
■ 講師
栗原 清美先生
■ 費用
1200円
■ 受付・募集
6/11~
☎か来館にて受付
■ 備考
持物:裁縫道具・目打ち またはマイナスドライバー
   筆記用具


 

老いない体をつくる四季の薬膳

更新日時:2019-07-03
イメージ1

さびないカラダとココロを整える

薬膳の効能を学び 調理します

涼味チラシ(七夕に寄せて)
オクラと唐辛子のスープ
キラキラゼリー
薬膳茶(鳥梅茶)

を予定

■ 日程
7月3日(水)
10:00~14:00
■ 対象
18人
■ 講師
渋谷久恵先生
管理栄養士・国際薬膳師・国際中医師
■ 費用
1200円
■ 受付・募集
6/11~☎か来館にて受付
■ 備考
持物:エプロン・三角巾・布巾2枚・筆記用具
※申し込み後のキャンセルはお断りしています
 注意ください