最新講座・イベント


4月の講座・イベント



  • ≪前年
  • <前月
  • 今月
  • 次月>
  • 次年≫
 

本牧キッズタイム

更新日時:2012-04-22
大きな鯉のぼりを作ろう
イメージ1

みんなで一つの大きな鯉のぼりを作って、地区センターの入り口の天井に泳がせます。

■ 日程
4月22日(日)13:00~15:00
■ 対象
小学生
■ 講師
森竹啓子
■ 費用
無料
■ 受付・募集
4月11日(水)午前10時~電話もしくは来館予約
先着20名
■ 備考
※汚れてもよい服装で、ハンドタオル、飲料持参で参加してください。

料理教室 みゆき先生の幸せレシピ

更新日時:2012-04-20
 
イメージ1

■ 日程
① Vol.1  4/20(金)10時~14時
② Vol.2  5/18(金)10時~14時
■ 対象
各回 男女問わず 18名
■ 講師
鈴木 美幸先生
辻フランス・イタリア料理専門カレッジ卒業
■ 費用
各回 1000円
■ 受付・募集
① 4月11日(水) 10時~ 来館又は電話
② 5月12日(土) 10時~ 来館又は電話
■ 備考
持ち物:エプロン・手拭タオル・三角巾・筆記用具

ヴォイストレーニング

更新日時:2012-04-13
声を出す喜び!
イメージ1

声を出せるって素敵なこと!
それも音にのって、リズムに乗って音楽になる!

思い切り声をだしたあとは、心も身体もリフレッシュします。


ストレッチ 10分
発声    30分
歌     20分

■ 日程
24年度前期 
4月13日 4月27日 5月11日 5月25日 6月8日 6月22日 
7月13日 7月27日 9月14日 9月28日10月12日 10月26日 11月9日 11月30日のみ(第5金曜日) 12月14日 
1月11日 1月25日 2月8日 2月22日 3月8日(第2・4金曜日)

10:00~11:00  
※8月休み



■ 対象
一般
■ 講師
高野宏美先生
■ 費用
1回¥500
■ 受付・募集
当日9時30分~ 先着25人  費用をそえて受付まで
■ 備考
※ 持参するもの:手鏡(口の開け方を自分で確認します)飲料(喉を潤します)

受付中

ヴォイストレーニング

更新日時:2012-04-13
声をだす喜び
イメージ1

声をだす喜び
声をだせるって素敵なこと
それも音にのって、リズムにのって、音楽になる!

思い切り声を出した後は、心も身体もリフレッシュします


メニュー
 ストレッチ 10分
 発声    30分
 合唱    20分

■ 日程
4/13 4/27 5/11 5/25 6/8 6/22 7/13 7/27 9/14 9/28 (第2・第4金曜日)
10:00~11:00
■ 対象
成人
■ 講師
高野宏美(作曲家)
■ 費用
各回¥500
■ 受付・募集
事前申し込不要 但し当日9:30~先着25名

■ 備考

本牧桜祭り「桜さく」その3 さくらコンサート

更新日時:2012-04-08
さくらコンサート
イメージ3

出演者紹介

①祭囃子(本牧和田囃子)13時30分~14時 

 本牧神社のお馬流しは400年以上も受け継がれています。横浜の奇祭としても有名で、県の無形民族文化財に指定され、また県民俗芸能五十選にも指定されています。
 毎年8月に行われるその祭りのために、日々練習しています。
 将来を担うべく、子どもたちもメンバーとして参加しています。
 そんな日々の姿をお見せしたいと思います。
 
②和太鼓(和光太鼓)  14時~15時 

 日本の伝統文化である和太鼓を通して、日本の心「和」の心を伝えています。
 小さな子どもから大人までのメンバーは、横浜や名古屋で月一稽古の他、地域のお祭りや老人ホーム慰問、演奏会での発表といった活動をしています。
 この活動を通じて、上下の礼節を重んじる縦のつながりと、みんなで一つの音を奏で共に作り出す横のつながり、そのような人と人とのつながり、絆を大切にしています。
 夢や希望、喜びや感謝の思いを和太鼓の音にのせてお伝えしたいと思います。

③ジャズ(水岡のぶゆきグループ)16時~17時

 2005年の結成以来,横浜での定期的活動を通じて,多大な支持を誇るジャズグループ「水岡のぶゆきグループ」がここ地区センターに初出演です。
 非常にリリカルなオリジナル曲をはじめ、卓越したテクニックと迸る情熱に,聴く者は圧倒され感動します。今回のステージ、乞うご期待!

 メンバー Key:水岡のぶゆき Sax:中江裕気 Bass:伊藤勇司 Dr:秋葉正樹 Vo:CAMARU


■ 日程
4月8日(日)
①祭囃子(本牧和田囃子) 13時30分~14時 
②和太鼓(和光太鼓)  14時~15時  
③ジャズ(水岡のぶゆきグループ)16時~17時
■ 対象
赤ちゃんから大人までどなたでも!!
■ 講師
■ 費用
無料
■ 受付・募集
当日、自由参加
■ 備考

本牧桜祭り「桜さく」その1 本牧のさくらを観においでよ!

更新日時:2012-04-07
被災地支援・日米さくら交流百周年記念事業
イメージ1

本牧は、三溪園、山頂公園、そして本牧通りと、まさに桜の名所です。
そんな本牧で、桜祭りを立ち上げました。
以下の三施設の共催で、桜を愛でるイベントをたくさん提供いたします。

三溪園・本牧山頂公園・本牧地区センター

4月7日(土)の催し
◆映画「さくら さくら」上映会(本牧地区センター体育室)
①13時~15時30分  ②16時~18時30分
費用 500円 事前予約優先(当日券あり)

◆お茶席 (地区センター和室) 
14時~16時 参加費 500円 当日先着30名

◆桜散歩 
 緋桜、荘川桜、シドモア桜、ソメイヨシノetc...色々な桜を楽しみながら
 地区センターから三溪園 へ散歩します。
 三溪園まではシティーガイドさんが三溪園では職員の方が案内してくれます。
 今や世界遺産となった白川郷、その合掌造りより大きな合掌造りが移築されていて見学できます。
 ・集合(本牧地区センター):12時45分 ・出発:13時~ ・解散(三溪園):15時30分  
 ・参加費 500円 (三溪園入園料・保険料含む)

※山頂公園では津軽三味線・和太鼓・琴 などの演奏、模擬店、もちつきなどがあります(山頂公園HPへ)

4月8日(日)の催し
◆さくらコンサート (地区センター体育室)  無料・当日会場へ
 ①祭囃子(本牧和田囃子) 13時30分~14時 
 ②和太鼓(和光太鼓)  14時~15時  
 ③ジャズ(水岡のぶゆきグループ)16時~17時
 
◆喫茶コーナーと生産者の顔の見える食品&飲料販売 13時~16時

◆本牧地区センター・ウォーキングステーション
「山頂公園を一緒に歩こう!」当日10時 地区センター集合 参加無料

※山頂公園では津軽三味線・和太鼓の演奏、模擬店があります(山頂公園HPへ)

■ 日程
■ 対象
■ 講師
■ 費用
■ 受付・募集
■ 備考

 

本牧桜祭り「桜さく」その2 映画会「さくらさくら」

更新日時:2012-04-07
被災地支援・日米さくら交流100周年記念事業
イメージ1
イメージ2

今から100年前、日本に滞在していたアメリカ人の紀行作家E・シドモアは日本人の桜を愛する心に深く感動し「アメリカにも日本のような桜並木を作りたい」という夢を抱きました。
その夢の実現に奔走し、ワシントンポトマック河畔の見事な桜並木に結実させた科学者、高峰譲吉とその妻の物語をお届けします。

高峰譲吉とは.....
明治、大正にかけて、エジソンやロックフェラーに匹敵する活躍を見せた日本人科学者。胃腸薬に入っている消化を助ける働きをする「タカジアスターゼ」や手術には欠かせない止血剤「アドレナリン」の抽出法を発見、実用化のきっかけを作り、医学・薬学・化学に大きな影響を与えた。また日本から米国ワシントンDCやニューヨークに桜を寄贈した折、陰で立役者として奔走したのも彼自身である。

■ 日程
4月7日(土)2回上映
①13:00~15:30 
②16:00~18:30
■ 対象
■ 講師
■ 費用
各回¥500
■ 受付・募集
事前予約優先
ただし当日券あり
■ 備考
※ 映画会当日、俳優・ミュージシャンであるKOTAさんが舞台挨拶に駆けつけてくださることになりました。
映画の中で譲吉の妻キャロラインの母を演じていらっしゃいます。